昨日の大ショック は
車が・・・・・痛いことに
やってしまいました 縁石にこすって・・
初めてでしたけど慌てて販売店へ
そこで発見??私だけかもしれませんが
時代遅れなことを言ってるのかも??
車のバンパーって樹脂なんですか??
初めて聞きました
今までこのような経験がなかったので初耳です
てっきり材質は鉄板って思っていたのでびっくりです
これって大きく傷ついたらここの部分交換
こんなに一体で出来てるバンパー全部交換
無駄・・エコじゃない!!重量のせいかな
水素だ・・電気だ・・って言っておきながら
使い捨て・・信じられないけど
キット再利用してるのでしょうね。
元に戻って修理しようとしたけど結局は
タッチアップしかできない?それとも交換?
またまた傷つくの嫌だからって
モデリスタのエアロ取付見積ったら9万円
これじゃバンパー交換したらいくら掛るのかって
自分でやったのだからネ 仕方ないけど
余分なところで安全装置働いて
急ブレーキ掛けて止まるのに
肝心な時には止まらない 不思議な装置
そんなこんなの
痛いトリミング送迎でした。
結局タッチアップペン買って補修工具買って
自分で修理してみたいと思いますので
完成後に期待です・・・
どうなるのでしょう
昨日歩きすぎて脚が痛い老人でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿