久々の長距離ドライブ
現時点での走行距離 600km
1か月点検も無事に終えて
現在の平均燃費 110km/kg
この燃料での走行予定距離 383km
これで出発です
寄居のPAでワンちゃんのトイレ休憩
ここからパン屋さんに寄って行くために
本庄児玉ICにて関越道を降りて
本庄早稲田駅近くのパン屋さん「オハナ」へ
パンの購入も無事に終了して
再び関越道そして
上信越道の高速道路走行
高速は燃費悪いし坂道だし
運転支援使ってるから
どんどん燃費悪くなって 100km/kg
切ってしまってハラハラ
全行程の走行予定距離は
410kmと計算したのに
このままだと途中ガス欠?
レッカー呼んで何処へ行く?
通り道だと1か所甲府市内のみ
頑張ってエコ運転で
平均燃費 120km/kg 目指して
白樺湖へ向かっています
ユーチューブで時折見かける道の駅
ここで小休止買い物です
買い物終えて再出発白樺湖目指して
今までうるさかった後席の犬
いつの間にか疲れて寝てしまって
白樺湖で昼食予定も
食べないで通過・・
下り坂道で燃費を稼ぎながら茅野方面へ
茅野の峠の釜めしで
釜めし買って諏訪ICへ
ここからは高速道路を我が村へ
高速に乗るまでの燃費は 115km/kg
良い感じでスタンドまで行けそう
中央道をエコ運転でアドバンスドドライブ ON
だけど瞬間燃費どんどん落ちて
ハラハラ・・ドキドキ・・
そして結果は・・・・
最終燃料での残走行距離48km
合格でした
そして今日の水素充填結果は
スタンド到着時点で残距離 30km
前回の水素注入からの走行距離 557km
水素注入量 4.9kg車の設定は
5kg みたいですからスタンドの人曰く
ギリギリでしたね??って
私狙っていたんですと答えました(笑)
ハイオク計算で 170円/Lとして
15.71km 走る計算になる
結構いい感じ前のエクリプスクロスPHEVで
レギラーGですが電気使って 13km/L
だったので良いほうではないでしょうか
次回はもっとエコ運転で燃費上昇
これが目標ですが
なんせ世田谷区目黒区往復では
瞬間燃費も上がりません
ましてや待ち時間中のエアコン
どうしようもありません
送迎車の待ち時間・・つらいところです
我が家のトヨタミライの
燃費報告でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿