トヨタミライまだ500Km
モデルチェンジの予感でも良いんです
予想通りの展開だから
我が家の mirai は計画当初2021年12月から
4年間の予定でしたから?
何故かって?助成金が最低4年?所有
ワンちゃんの年齢を思うとこれくらいかなって
それと田舎暮らしコロナ疎開も限度かなって?
なんやかんやでちょうど良い
なんでモデルチェンジの予感かって
実は昨日水素ステーションに行くのに
車のスイッチ入れたら・・・
いきなりモニターのお知らせ読み上げで
「この車のアドバンスドドライブのバージョンアップは
今回を持って最終といたします、今後のアップデートの予定は
ありません。」と流れてアドバンスドドライブは
メンテナンス終了とのこと
きっと次世代のドライビングシステムのシステム開発が・・
新しい車、LS・クラウン・ミライなどの新型車や
これから出る未来の自動運転装置を積んだ車開発が
大詰め何でしょう。
ですからトヨタミライは2代目で終了なのかなって?
思ったわけです、きっともう直ぐ発表ですよ
こうご期待。
昨日時点のドライビング情報
悪すぎる燃費 次回はもう少しよくなるように頑張って
運転します、だけどYouTubeで言ってた水素の金額は間違い(場所によって)
私の水素ステーションは税込み1.210円です。
これからもFCEV 水素燃料電池自動車「トヨタミライ」の
運転とドライビングとワンちゃん送迎を楽しみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿